第1回 倫理とは、授業の概要・履修上の注意事項の説明 第2回 幸福(1) 古代の幸福論:エピクロス、エピクテトスの幸福論 第3回 幸福(2) 現代の幸福論:ヒルティ、アラン、ラッセルの幸福論 第4回 幸福(3) 逆説的幸福論:ジョン・スチュアート・ミル、フランクル、トルストイの逆説的幸福論 第5回 幸福について考えさせる作品であると思うものを一つとり上げ、授業の内容と関連づけてレポートを作成する(ALH@) 第6回 苦しみ(1) 苦しみについてのショーペンハウアーの思想 第7回 苦しみ(2) 苦しみについてのフランクルの思想 第8回 苦しみ(3) 苦しみについての釈迦の教え@ 第9回 苦しみ(4) 苦しみについての釈迦の教えA 第10回 死(1) 死をめぐる諸問題 第11回 死(2) 『黒澤明ドラマスペシャル 生きる』をめぐって@ 第12回 死(3) 『黒澤明ドラマスペシャル 生きる』をめぐってA 第13回 死について考えさせる作品であると思うものを一つとり上げ、授業の内容と関連づけてレポートを作成する(ALHA) 第14回 悪(1) 悪の諸相 第15回 悪(2) 悪への対処法 「幸福」「苦しみ」「死」「悪」という4つのテーマを上記のスケジュールで講じます。 小論文は、原則として各テーマの最終回の授業時間中に、そのテーマに関する課題について、書いてもらいます。
|