英米文学演習(中級)[22B0757]

科目名
Course Title
英米文学演習(中級)[22B0757]
English Literature Intermediate Seminar 
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 英語圏言語文化コース クラス 英語圏言語文化コース
カラーコード キャリアデザイン  
単位数 2.0単位 履修年次 2

担当教員 松崎 毅
学期 後期
曜日・時限・教室
火曜 7 8 共通講義棟1号館203室

受講条件・その他注意
特になし

授業の形態
演習,実施方法検討中

教科書・参考文献
作品テクスト:Songs of Innocence and of Experience (Oxford Paperbacks)
参考書:志子田光雄『英詩理解の基礎知識』(必要に応じてMoodleに掲載する)

ALH区分
ALHとして実施

評価方法・評価割合
小論文(レポート)=50%,発表=20%,授業への参加態度=20%,ALH(アクティブ・ラーニング・アワー)=10%

主題と目標
イギリス初期ロマン派の詩人 William Blake の Songs of Innocense and of Experience を鑑賞するとともに、18世紀的な理性と秩序の束縛に対抗して生じたイギリス・ロマン主義の思潮について考える。

授業計画
 作品を演習形式で精読するとともに、英詩の音声的諸規則や比喩・修辞の技法について簡単なトピック解説を行い、それぞれの技法やその効果について説明する。各回のトピックは以下の通り。

第1回:Rhythm
第2回:Sound
第3回:Pattern
第4回:Poetic language
第5回:Image
第6回:Simile and Metaphor
第7回:Conceit
第8回:Personification
第9回:Metonymy
第10回:Hyperbole
第11回:Irony
第12回:Paradox
第13回:Oxymoron
第14回:Symbol
第15回:Allegory


時間外学習
毎回無作為に当てて音読、訳読、解説、感想などを発表してもらうので、詩のテキストは必ず予習してくること。

学生へのメッセージ
詩のテクストを用いるので、英語のリズムを意識しながら繰り返し音読し、イメージや意味の重層性だけでなく英語の音の美しさや面白さを味わってください。

学生の問い合わせ先
matsuzaki.takeshi@ocha.ac.jp