英語圏言語文化入門(2)[22B0872]

科目名
Course Title
英語圏言語文化入門(2)[22B0872]
An Introduction to the English Language and Culture(2)
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 英語圏言語文化コース クラス 英語圏言語文化コース
カラーコード キャリアデザイン  
単位数 1.0単位 履修年次 12

担当教員 丸谷 徳嗣
学期 2学期
曜日・時限・教室
火曜 1 2 共通講義棟2号館101室

(1)、(2)が付く科目の履修方法
この科目は、(1)及び(2)を連続して履修してください(シラバスは両方とも確認してください)。
ただし留学により連続して履修できない場合は、担当教員に申し出てください。

授業の形態
講義,演習,対面授業のみ

教科書・参考文献
ハンドアウトを配布します。

ALH区分
ALHとして実施

評価方法・評価割合
期末試験=30%,発表=30%,授業への参加態度=20%(授業参加+小テスト),ALH(アクティブ・ラーニング・アワー)=20%

主題と目標
This course is an introduction to English/American literature. We will read various texts, both in form and content, of literature of the U.S. South. You are supposed not just to memorize major writers and their works, but rather to consider how you can critically read, creatively analyze, and above all enjoy literary works.
英語圏の言語文化についての入門授業です。アメリカ南部のテクスト(詩・小説・演劇)を読みます。単に重要な作家や作品を暗記するのではなく、どのように文学作品を読み、分析し、味わうのかということについての手引きとなるような授業にしたいと思います。

授業計画
第1回
Introduction: Literature of the U.S. South
イントロダクション:アメリカ南部の文学
第2回
Poetry I: Edgar Allan Poe,
第3回
Poetry II: Edgar Allan Poe, “The Raven”
詩A:Edgar Allan Poe, “The Raven”
第4回
Prose I (Short Fiction): Kate Chopin, “Désirée's Baby”
散文@(小説):Kate Chopin, “Désirée's Baby”
第5回
Prose II (Short Fiction): Kate Chopin, “The Story of an Hour”
散文A(小説):Kate Chopin, “The Story of an Hour”
第6回
Prose III (Short Fiction): Zora Neale Hurston, “Sweat” I
散文B(小説):Zora Neale Hurston, “Sweat”1
第7回
Prose III (Short Fiction): Zora Neale Hurston, “Sweat” II
散文B(小説):Zora Neale Hurston, “Sweat”2
第8回
ALH: Worksheet 1
ALH:ワークシート@
第9回
Poetry III: Langston Hughes, “The Negro Speaks of Rivers,” “The Weary Blues,” and “Mulatto”
詩B :Langston Hughes, “The Negro Speaks of Rivers,” “The Weary Blues,” and “Mulatto”
第10回
Drama: Tennessee Williams, The Glass Menagerie I
演劇:Tennessee Williams, The Glass Menagerie 1
第11回
Drama: Tennessee Williams, The Glass Menagerie II
演劇:Tennessee Williams, The Glass Menagerie 2
第12回
Drama: Tennessee Williams, The Glass Menagerie III
演劇:Tennessee Williams, The Glass Menagerie 3
第13回
ALH: Worksheet 2
ALH: ワークシートA
第14回
Prose IV (Short Fiction): Flannery O’Connor, “Greenleaf” I
散文C:Flannery O’Connor, “Greenleaf” 1
第15回
Prose IV (Short Fiction): Flannery O’Connor, “Greenleaf” II
散文C:Flannery O’Connor, “Greenleaf” 2

時間外学習
You should read the assigned text and work on a worksheet for every class meeting.
When you present, you should also prepare a handout that summarizes the assigned part of the text and highlights important points and key terms.
事前に毎回授業で扱うテクストを各自で読んでおくこと。
発表担当者はレジュメを用意し、要約および重要だと考えられるポイント・用語などについて口頭で発表する。

学生へのメッセージ
You are expected to participate actively in class discussion.
Also, you are expected to find favorite writers or works, and develop your own interest in specific topics.
授業への積極的な参加を期待します。
また、それぞれ好きな作家や作品を見つけ、関心のあるテーマについて問題意識を深めていくことが期待されます。