授業計画 |
第1回 |
授業計画、時間外学習に関する紹介、履修学生自己紹介
|
第2回 |
解剖学の基礎用語(解剖学的基本面など)
|
第3回 |
運動器に関わる力学的法則
|
第4回 |
頭部、頸部の運動器
|
第5回 |
脊柱の運動器
|
第6回 |
肩関節・上腕・肘関節の運動器
|
第7回 |
前腕・手関節・手の運動器
|
第8回 |
第1回ALH:今まで学習した運動器の内容から、最も鍛えたい筋肉および身体部位を特定し、そこを鍛える自重負荷のトレーニング3種目特定し、1週間を実施した結果、自分の身体で体感した運動器(筋肉)の変化についてレポートをまとめる
|
第9回 |
骨盤・股関節の運動器
|
第10回 |
大腿、膝関節の運動器
|
第11回 |
下腿、足関節の運動器
|
第12回 |
足部および下肢の動的アライメント評価
|
第13回 |
第2回ALH:前回のALH以降に学習した運動器の内容から、最も鍛えたい筋肉および身体部位を特定し、そこを鍛える自重負荷のトレーニング3種目特定し、1週間を実施した結果、自分の身体で体感した運動器(筋肉)の変化についてレポートをまとめる
|
第14回 |
神経系(脳、脊髄、末梢神経)
|
第15回 |
呼吸系、循環系
|