1. オリエンテーション/役に立つ・わかりにくいウェブサイトとは何か <Active Learning Hour2>他の人が作成した役に立つと思うウェブサイトについて、以下を中心に調べる 2. 自分が作りたいウェブサイトについて 3. キーワードを考える、レイアウトを考える 4. 大切な情報を選(えら)ぶ、ウェブページの一番初めのページを作る。 5. ウェブサイトに載(の)せる情報の順番(じゅんばん)(order)を決める 6. 中間報告(ここまで自分が調べたことや、これからしなくてはいけないことを確認し、報告する) 7. 写真の使用や他のウェブサイトの情報の引用(いんよう)について 8. ウェブサイトの内容について 9. ウェブサイトの内容について 10.クラスメートからの意見をまとめる <Active Learning Hour2> 11. 発表個人指導 12. 発表会 13. 学期まとめ、わかりやすい説明の仕方について振り返る
|