対照表現学演習U[22B0770]

科目名
Course Title
対照表現学演習U[22B0770]
Seminar on Contrastive Expository WritingU
科目区分・科目種 英語圏言語文化コース クラス 英語圏言語文化コース(英語学)
カラーコード キャリアデザイン  
単位数 2.0単位 履修年次 3

担当教員 山腰 京子
学期 後期
曜日・時限・教室
木曜 3 4 共通講義棟1号館402室

受講条件・その他注意
英語圏言語文化コース所属学生で言語学専攻の学生のみを対象とする。

授業の形態
講義,演習,対面授業のみ

教科書・参考文献
プリント教材を配布する。

ALH区分
ALHとして実施

評価方法・評価割合
小論文(レポート)=40%,発表=40%,授業への参加態度=20%

主題と目標
In this course, students will learn in detail the process of making their graduation theses. We will deal with the ways of selecting good topics, gathering important previous studies, summarizing the previous studies appropriately, developing students' own ideas and expressing their own ideas an hypotheses effectively. Students will choose a tentative topic, read some previous studies and try to write a 10-page mid-term paper in English by using the format for the graduation theses so that students will be able to have specific images of their own graduation theses.

本演習では卒業論文の製作過程に関する詳細を扱う。良いトピックの選び方、先行文献の収集方法、先行文献のまとめ方(剽窃に関する講義を含む)、卒論に関する各自の仮説の立て方について詳しく講義を行う。さらに卒業論文につながるような各自のトピックを選び、先行文献を収集し、先行文献のまとめを英文で行い、卒論で扱いたい内容について考察を深め、10ページのミニ卒論にまとめる。優秀なミニ卒論に関してディスカッショングループを作り内容の発表を行うことで、ミニ卒論の書き方に関して批評を行い、よい卒業論文の作成に関する理解を深める。

授業計画
第1回
Lecture on selecting good topics, the schedule of making graduation theses and the plagiarism
第2回
Lecture on organizing graduation theses including ways to search the previous studies
第3回
Lecture on the formats of graduation theses
第4回
Examination and Discussion of previous graduation theses in discussion groups (No.1),
Submitting tentative topics for the mid-term papers
第5回
Examination and Discussion of previous graduation theses in discussion groups (No.2) (ALH)
第6回
Presentations on previous graduation theses (No.1), Submitting the lists of previous studies to work on
第7回
Presentations on previous graduation theses (No.2)
第8回
Lecture on the good organizations of graduation theses and the ways to summarize previous studies effectively (1)
第9回
Lecture on the good organizations of graduation theses and the ways to summarize previous studies effectively (2)
第10回
Discussion on the topics students choose and the contents of previous studies in discussion groups (1)
第11回
Discussion on the topics students choose and the contents of previous studies in discussion groups (2)
第12回
Preparation for the presentations on selected mid-term papers (1)
第13回
Preparation for the presentations on selected mid-term papers (2) (ALH)
第14回
Presentations and discussions on selected mid-term papers (1)
第15回
Presentations and discussions on selected mid-term papers (2)

時間外学習
配布された教材を授業前によく読み、グループワークの際はメンバーに迷惑がかからないよう担当部分の準備をしっかりとおこなって下さい。グループ発表前はハンドアウト作成や印刷等、授業外でおこなう作業が多くなるため、メンバーでしっかりと協力して準備をしてください。

学生へのメッセージ
グループワークの時間を多くとるため、グループメンバーに迷惑をかけないように極力欠席しないこと。発表のためのハンドアウトを作成し授業内発表を行うので、積極的に参加すること。ミニ卒論のトピック選定やミニ卒論を書き進めることなど、授業以外の作業が多くなるので、遅れをとらないように計画的に取り組んでください。

学生の問い合わせ先
yamakoshi.kyoko[@]ocha.ac.jpにメールを送って下さい。(@の前後の括弧を外してください)