地理学の基本のひとつはフィールドワークであり、その地域の現場に立って思考することである。本科目では、東京およびその近郊を対象地域に、地理学に関わるテーマについて主に日帰りで複数回のフィールドワークを実施する。 講義に出席しての事前学習・準備(フィールドワークの企画、文献・地図・史資料の収集整理、調査項目の検討、デジタルデータ・空間データの利用と作業)、合計7日分のフィールドワークへの参加、事後のまとめとしてレポート・報告書の作成(調査に基づき作成した図表や地図、現地で撮影した写真なども掲載)と提出により2単位を認定する。
※グローバル文化学環が実施する日帰りの地域調査(地域研究実習Tとして開催されているもの)へ参加した場合も、日数にカウントできる(一日参加して両方の授業で認めることはできない)。
|