授業は基本的にZOOMで行う予定です。 講義の予定や講義ノートの公開、課題の提出などはMoodle上で行いますので、そちらをご覧ください。 また数回の対面形式の授業については、授業中やMoodle上で連絡します。
・授業内容
一変数関数の基本的な性質を調べる。 微分積分学1,2で勉強した内容と同じ部分もあると思うが、微分積分学3では より厳密に定義や証明を与えることとなる。 詳しい内容は以下の通り。
数列、級数の収束の厳密な定義、およびその性質。 実数の連続性、上限、下限、上極限、下極限など。 関数の連続性の厳密な定義、およびその性質。 中間値の定理、平均値の定理。 関数の収束、一様収束。 関数のテイラー展開と剰余項。 剰余項の評価。
またALHとして与えられた課題をレポートとして提出してもらいます。
|