距離空間を主に扱った位相空間論1に引き続き、一般の位相空間論の取り扱いについて学ぶ. ALHの扱いは位相空間論1と同様です.
項目としては
位相空間の定義(の復習)、(距離空間でない)位相空間の例、 位相の構成:開基による構成、直積位相、商位相など 連結性と弧状連結性、 ハウスドルフ性と分離公理: コンパクトハウスドルフ空間、時間があればパラコンパクトハウスドルフ空間
について講義する予定.位相空間論1の方でも述べたようにもっと具体的な内容は moodleの講義ノートを参考にしてください.演習問題などもmoodleにおきます. 講義形式(オンライン、対面)もその時点の状況に応じて判断する他ないのですが、 そのあたりの情報もmoodleのコース経由でお知らせします.
|