年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
キャリアデザインプログラム別検索
時間割検索
全文検索
生物学演習T
[22C4050]
科目名
Course Title
生物学演習T
[22C4050]
Seminar in BiologyT
授業言語
Language
Japanese,English
科目区分・科目種
生物学科
クラス
生物学科
カラーコード
キャリアデザイン
単位数
2.0
単位
履修年次
4
年
担当教員
由良 敬
千葉 和義
服田 昌之
宮本 泰則
清本 正人
嶌田 智
近藤 るみ
植村 知博
佐藤 敦子
毛内 拡
岩崎 貴也
加藤 美砂子
学期
前不定期
授業の形態
演習,対面授業のみ
教科書・参考文献
指導教員と相談の上決定する
ALH区分
通常授業として実施(11・12限等)
評価方法・評価割合
発表=100
主題と目標
生命科学の発展は日進月歩であり、その発展を追従するとともに自らが牽引できる技量をもつことが、これらからの生命科学を担っていく人材に要求される。そこで本演習では、生命科学の各専門分野で発表される論文の読解力の向上と、自らの研究を発表する力量を向上させることを目標とする。
授業計画
各自の専門分野の研究論文を詳読し、その内容を発表資料を用いて報告する。
時間外学習
指導教員と相談の上,決定する。各自。自発的に学内外を含め多面的に研究活動に勤しむこと。
学生へのメッセージ
自ら積極的に行動することを期待する。