年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
キャリアデザインプログラム別検索
時間割検索
全文検索
情報科学集中演習
[22C5036]
科目名
Course Title
情報科学集中演習
[22C5036]
Intensive Exercises on Information Sciences
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種
情報科学科
クラス
情報科学科
カラーコード
キャリアデザイン
単位数
2.0
単位
履修年次
3
年
担当教員
戸次 大介
工藤 和恵
情報全教員
学期
後集中
受講条件・その他注意
情報科学科3年生のみが受講できる。
授業の形態
演習,対面授業のみ
教科書・参考文献
詳細は別途通知する。
ALH区分
通常授業として実施(11・12限等)
評価方法・評価割合
期末試験
主題と目標
1月初旬に1週間程度をかけて,3年生までに履修した重要科目について,情報科学科の全教員が交代で試験形式の演習をおこなう.選択であるが, 大学院進学を考えている人, また学部で就職する場合も情報科学科卒業生としての自分のクオリティを保ちたい人は必ず受けるように.
授業計画
1月初旬の1週間程度。詳細なスケジュールは別途通知する。
【基幹科目】
・線形代数
・微分積分
・数理基礎論
・データ構造とアルゴリズム
次の科目は、毎年出題科目が見直される。正式な科目は別途通知する。
・基礎系専門科目(確率論、関数論、離散数学、情報理論、数値計算、グラフ理論、数理言語学、計算基礎論、言語理論とオートマトン、環境情報論 の中から数科目の予定)
・応用系専門科目(マルチメディア、コンピュータネットワーク、コンピュータアーキテクチャ、データベース設計論、ヒューマンインタフェース、人工知能論、ソフトウェア工学、バイオインフォマティクス の中から数科目の予定)
時間外学習
遅くとも11月中には試験範囲が提示されるので、試験に向けてしっかり勉強すること。
学生へのメッセージ
この科目の成績は、大学院への推薦入試への対象者選考に参照されるだけでなく、希望者が定員を超過した研究室の選抜基準、学科推薦での就職を希望する学生への選抜基準にも用いられます。