年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
キャリアデザインプログラム別検索
時間割検索
全文検索
コンピュータネットワークU
[22C5074]
科目名
Course Title
コンピュータネットワークU
[22C5074]
Computer Network U
科目区分・科目種
情報科学科
クラス
情報科学科
カラーコード
キャリアデザイン
単位数
2.0
単位
履修年次
3
〜
4
年
担当教員
小口 正人
学期
後期
曜日・時限・教室
月曜
3
〜
4
限
@共3-409【情報科学講義室1】
A理3-5階 情報科学科計算機室(1)
受講条件・その他注意
コンピュータネットワーク I を履修済みであることが望ましい。
授業の形態
講義,実習・実技,一部対面授業あり,実施方法検討中
教科書・参考文献
特定の教科書・参考文献は指定せず、配布するプリント資料と、各自がインターネットで入手した情報を基に勉強する。
ALH区分
ALHとして実施
評価方法・評価割合
小論文(レポート)=40%,実習成果=40%,授業への参加態度=10%,ALH(アクティブ・ラーニング・アワー)=10%
主題と目標
コンピュータネットワークは大学、企業、家庭等あらゆる場面において今や不可欠な存在となり、その知識や技術の習得を求める社会的要求も高い。本講義では、インターネットを中心としたコンピュータネットワークを実際に構築し運用するために必要な知識を総括する。
授業計画
・ハイパフォーマンスネットワークコンピューティング
クラスタ、クラウド、HPCアプリケーション、ストレージネットワーク
・仮想化とクラウド
クラウドの構築、クラウドの要素技術
・モバイルネットワーク
無線伝送方式、携帯電話、無線LAN、モバイルアドホックネットワーク
・ネットワークの応用研究紹介
・クライアント・サーバ型ネットワークコンピューティング環境の構築実習
仮想マシンを使った模擬的なインターネット環境の構築
アクティブ・ラーニング・アワー(ALH)については授業の中で説明します。
時間外学習
ネットワーク・コンピューティングの分野は、次々に新しい技術が登場し実用化されて行くため、世の中で使われている最先端のネットワーク・コンピューティング技術に興味を持ち、各自で勉強して行く必要があります。
学生へのメッセージ
ネットワーク関係分野のみならず、多くの分野の研究活動に役立つインターネットやネットワークコンピューティングの知識と技術を習得してもらいたいと思います。