卒業論文[22D6032]

科目名
Course Title
卒業論文[22D6032]
Undergraduate Dissertation
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 心理学科 クラス 心理学科
カラーコード キャリアデザイン  
単位数 8.0単位 履修年次 4

担当教員 心理学科全教員
上原 泉
学期 通年

受講条件・その他注意
心理学科主プログラムを選択した学生であること。

授業の形態
演習,実習・実技

教科書・参考文献
各指導教員の指示に従うこと。

ALH区分
ALHとして実施

評価方法・評価割合
発表=卒業論文発表,その他=卒業論文作成のプロセスと内容,ALH(アクティブ・ラーニング・アワー)=指導教員との間で課題を設定し行う

主題と目標
心理学の履修の集大成として、卒業論文をまとめ上げる。卒業論文研究においては、指導教員と相談のうえ、実験・調査の立案、文献研究、調査・実験の実施、データ解析、論文執筆を行う。

授業計画
本授業は、心理学主プログラム集大成として、卒業論文をまとめ上げることを目的としている。
指導教員と相談のうえ、実験・調査の立案、文献研究、調査・実験の実施、データ解析、論文執筆を行うため、進行は受講生ごとに異なる。研究スケジュールは指導教員と緊密に連絡を取りながら、計画をたてること。

全体の活動として、以下が予定されている。中間発表は予定であり、4月以降に決定する。

9月 中間発表(予定)
12月20日前後 提出
1月 卒業論文研究発表

時間外学習
教員と相談のうえ、随時、卒論に関係する論文収集と講読、データ収集と分析、論文執筆を進めてください。随時、その情報を確認します。

学生へのメッセージ
心理学科の学修の集大成として、卒業論文をまとめ上げます。卒業論文研究においては、指導教員と相談しながら、実験・調査の立案、文献研究、調査・実験の実施、データ解析、論文執筆を行います。