年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
キャリアデザインプログラム別検索
時間割検索
全文検索
健康心理学演習
[22D6047]
科目名
Course Title
健康心理学演習
[22D6047]
Seminar in Health Psychology
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種
心理学科
クラス
心理学科
カラーコード
キャリアデザイン
単位数
2.0
単位
履修年次
3
年
担当教員
大森 美香
合澤 典子
学期
後期
曜日・時限・教室
木曜
5
〜
6
限
生活科学部本館127室
受講条件・その他注意
*基礎的な心理学関連の授業を履修済みであること。
*夏休みに課題を行っていただきます(詳細は後日お知らせします)。
授業の形態
講義,演習,対面授業のみ
教科書・参考文献
使用文献は、授業時に提示します。また、学生自らが関心のある論文を検索し選択いただきます。
ALH区分
ALHとして実施
評価方法・評価割合
小論文(レポート)=卒業論文計画書:20%、追試ミニ論文:20% ,発表=夏休みの課題の発表:10%、卒業論文計画の発表:20%,授業への参加態度=積極性、追試の実施:20%,ALH(アクティブ・ラーニング・アワー)=夏休みの課題のレジュメ提出:10%
主題と目標
健康心理学の諸テーマ、さまざまな実証研究と研究方法について理解することを目的とする。先行研究を批評的に読み解きながら、自身の卒業論文研究の立案、追試の実施とデータ分析、論文のライトアップの実習を行う。
授業計画
1. 10月6日 ガイダンス、夏休みの課題発表(1)(ALH)
2. 10月13日 夏休みの課題発表(2)
3. 10月20日 Chang (1998)の講読
4. 10月27日 Chang (1998)の追試準備(質問紙作成、配布準備)
5. 11月10日 研究計画の立案、文献研究、調査・実験計画のたてかた・文献検索
6. 11月17日 文献検索、卒業論文研究計画発表準備
7. 11月24日 卒業論文研究計画発表 (1)
8. 12月1日 卒業論文研究計画発表 (2)
9. 12月8日 データの説明、分析レクチャー(1)(重回帰分析、調整効果、媒介効果)
10. 12月15日 データの説明、分析レクチャー(2)(JASP)
11. 12月22日 データ解析レビューセッション(ALH)
12. 1月12日 卒業論文研究計画書作成、Chang98追試ミニ論文執筆
13. 1月19日 卒業論文研究計画write-up(本文A4用紙2ページ以上)
Chang98追試 ミニ論文提出(A4用紙4ページ程度、図表を含む)
1月26日頃 卒業論文発表会(4年生)が予定されているので、出席を予定しておいてください。
時間外学習
本授業は演習授業であり、受講生自らが、論文を検索、講読、発表準備ができることをめざします。
また、実際に追試の調査データを収集して分析を行い、ミニ論文を作成いただきます。
学生へのメッセージ
健康心理学や臨床心理学に関する知見や概念を正しく理解するためにも、いわゆる「実証的研究」の論文に多く触れ、客観的・科学的な観点から読み解く力を身につけましょう