年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
キャリアデザインプログラム別検索
時間割検索
全文検索
教職実践演習(栄養教諭)
[22E0263]
科目名
Course Title
教職実践演習(栄養教諭)
[22E0263]
Practical Seminar for Teaching Profession(Nutrition Teacher)
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種
教職に関する科目
クラス
全学科
カラーコード
キャリアデザイン
単位数
2.0
単位
履修年次
4
年
担当教員
赤松 利恵
学期
後期
曜日・時限・教室
水曜
5
〜
6
限
主に学外の実習
受講条件・その他注意
栄養教育実習を履修している者を対象とする。
授業の形態
講義,演習,実習・実技
教科書・参考文献
参考図書:学校栄養教育論,建帛社
※学校栄養教育論Tで使用した教科書です。
ALH区分
通常授業として実施(11・12限等)
評価方法・評価割合
小論文(レポート)=80%程度,授業への参加態度=20%程度
主題と目標
本授業は,教育実習(栄養教諭)が終了した後,実施する授業である。教員として必要な知識技能を修得したことを確認するとともに,資質の向上のために,これまでの授業内容を補うことが主な目的である。
授業計画
第1回
イントロダクション
第2回
教職の意義についてのグループ討論
第3回
教員の役割・職務内容についてのグループ討論
第4回
教員をめぐる社会状況についてのグループ討論
第5回
教員の社会性や対人関係能力についての講義とグループ討論
第6回
対人関係能力を磨く ソーシャルスキルトレーニングの実習
第7回
幼児児童生徒理解についての講義とディスカッション
第8回
学級経営についての講義とディスカッション
第9回
食育・給食等の知識・技能・指導力についてのグループ討論
第10回
模擬授業とその検討1
第11回
模擬授業とその検討2
第12回
模擬授業とその検討3
第13回
模擬授業を踏まえた食育・給食等の指導力についてのグループ討論
第14回
学校参観
第15回
資質能力の確認・まとめ
※変更の可能性あり
時間外学習
この科目は,これまで学んだことの総まとめの科目になります。今まで学んだことを振り返り参加してください。
学生へのメッセージ
栄養教育実習の後に行う,4年生の後期に実施する演習科目です。集中で開講する時間も含みますので,具体的な日時場所は追って履修者に追って連絡します。