日本語演習VB[22G0106]

科目名
Course Title
日本語演習VB[22G0106]
Seminar: Japanese VB
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 外国人留学生特別科目 クラス 全学科
カラーコード キャリアデザイン  
単位数 2.0単位 履修年次 14

担当教員 西坂 祥平
学期 後期
曜日・時限・教室
火曜 7 8 共通講義棟1号館404室

受講条件・その他注意
日本語能力試験N2〜N3程度の学生を対象とします。

授業の形態
演習,対面授業のみ

教科書・参考文献
必要に応じてプリントを配布します。

ALH区分
ALHとして実施

評価方法・評価割合
実習成果=50%,発表=20%,授業への参加態度=30%

主題と目標
N2〜N3レベルの受講生が、さらに高度な日本語力を身につけるためのクラスです。
この授業では、留学生の皆さんが「興味のある分野の専門家」にインタビューを行います。具体的には、皆さんが興味のある分野について調べる、質問を作る、アポイントを取る、インタビューする、記事にまとめる、学期末の報告会で発表する、等の活動を行います。これらの活動を通して、日本語で「読む・聞く・話す・書く」力を総合的に伸ばすのが目標です。最終的には、全員のインタビューをまとめた冊子を作成します。

授業計画
第1回
オリエンテーション
第2回
興味・関心がある分野について調べる
第3回
インタビュー内容の検討
第4回
承諾書の作成
第5回
インタビューに必要な表現・マナー
第6回
インタビュー練習
第7回
専門家へのインタビュー実施(1)
第8回
専門家へのインタビュー実施(2)
第9回
専門家へのインタビュー実施(3)
第10回
わかりやすい記事とわかりにくい記事の違いを考える
第11回
パンフレットの作成
第12回
パンフレットの作成
第13回
まとめ・ふりかえり

時間外学習
興味のある分野について調べたり、インタビューしたことを記事にまとめたりする課題があります。自分一人で行う課題もありますが、ペアやグループで行う課題もあります。

学生へのメッセージ
授業を通して、皆さんの留学生活がより充実したものになるようお手伝いできたらと思っています。「できたらいいな」をクラスメートと協力しながら、実際にやってみましょう。半年後、みなさんが「参加してよかった」と思えるような授業を目指します。

学生の問い合わせ先
西坂祥平 nishizaka.shohei@ocha.ac.jp