メディアリテラシ(2)[20A0182]

科目名
Course Title
メディアリテラシ(2)[20A0182]
Media Literacy (2)
科目区分・科目種 情報 クラス 全学科
コンピテンシー
カラーコード
単位数 1.0単位 履修年次 14

担当教員  
学期 4学期
曜日・時限・教室
金曜 1 2 共通講義棟2号館101室

(1)、(2)が付く科目の履修方法
この科目は、(1)又は(2)を独立した科目として履修することができます。

受講条件・その他注意
情報処理演習を履修しているか、または、同等の知識を有していることが望ましい。

授業の形態
講義,全面オンライン

教科書・参考文献
「メディアリテラシ」植田祐子著,サイエンス社,ISBN 978-4-7819-1298-1

評価方法・評価割合
小論文(レポート)=80,授業への参加態度=20

主題と目標
情報化社会を生きる上で身に付けておきたい知識とスキルについて学習する。インターネットの普及により大きく様変わりしたビジネスの仕組み、検索技術などを学び、また、インターネットを含めた各種メディアの特徴を理解して情報を収集・加工・発信するスキルを身に付けることを目指す。

授業計画
[1] 情報化社会の現状
[2] メディアの利用と情報倫理
[3] 知的財産権/プライバシー権
ALH SNS利用を例に、今求められるメディアリテラシーについて考察する
[4] 情報セキュリティ
[5] 企業情報システム
                                                                                 
[6] 情報化社会のこれから

時間外学習
                              

学生へのメッセージ
この授業で、文系・理系どの分野の方でも必要となる情報メディア、情報社会に関する基本的かつ一般的な事柄を学修します。履修対象者は全学年です。コンピュータに対する高度な知識は必要ありません。