1)システム工学とは 2)建物における振動(振動現象に関する考え方) 3)1質点系の振動 動力学 非減衰自由振動 減衰自由振動 強制振動 4) 動的システムの表現 時間領域表現 周波数領域表現 5) システム制御 パッシブ制御 ラプラス変換 伝達関数 状態空間表現 アクティブ制御 6) システム同定
※上記は学習項目のリストです。概ねこの順序に従って講義が行われますが、毎週の講義内容とは必ずしも一致しません。
※なおALHについては10月12日、12月7日授業後の11・12限の枠で予定しています。詳細は授業に入ってから説明しますが、ALHの前に皆さんの自由なアイデアを文書化してもらい、授業内でディスカッションすることを考えています。
|