応用統計学[23D0029]

科目名
Course Title
応用統計学[23D0029]
Applied Statistics
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 生活科学部共通 クラス 生活科学部
コンピテンシー ◎問題解決力,○創造的思考力
カラーコード
単位数 2.0単位 履修年次 14

担当教員 松浦 峻
大瀧 雅寛
学期 前集中
日程・時限・教室
2023/05/20 1 10 (9:00 18:10) 生活科学部本館209室
2023/06/17 1 10 (9:00 18:10) 生活科学部本館209室
2023/07/08 1 10 (9:00 18:10) 生活科学部本館209室

受講条件・その他注意
本科目は,5月20日(土),6月17日(土),7月8日(土)の日程で,いずれの日も9時〜12時10分,13時20分〜18時10分(適宜,休憩を取ります)に実施する集中講義となります.
統計学についての事前知識の有無は問いません.
ただし,Excelに関する基本的な操作はできることを前提とします.
毎回の授業ではコンピュータによる演習を行いますので,各自ノートPCと(ノートPCを充電するための)電源プラグを持ってきてください.
Excelだけでなく,統計ソフトウェアのR(フリーソフト)も使用しますが,そのインストール方法等は授業内で案内します.

授業の形態
講義,演習,対面授業のみ

教科書・参考文献
教科書は特に指定しません.
講義資料と演習のプリントを配布します.

ALH区分
ALHを実施しない

アクティブラーニングの技法
AL技法は授業に用いない

評価方法・評価割合
その他=授業内の課題提出:75%,レポート課題:25%

主題と目標
本科目では,1変数データ,2変数データ,さらに3変数以上の多変量データの分析手法を扱います.各手法の内容の理解と並行してコンピュータによる演習を行います.データの適切な分析とその結果に対する解釈ができるようになることを目標とします.

授業計画
※授業の進捗状況に応じて各回の内容や順序は変更になる場合があります.
※5月20日(土)は第1回〜第5回,6月17日(土)は第6回〜第10回,7月8日(土)は第11回〜第15回となります.

第1回
 1変数データの分析: 平均,分散,歪度,ヒストグラム,対数変換,移動平均など

第2回
 1変数データの分析に関する演習

第3回
 2変数データの分析: 相関係数,散布図,相関係数と散布図の関係,外れ値,層別など

第4回,第5回
 2変数データの分析に関する演習

第6回
 単回帰分析: 回帰係数,最小2乗法,決定係数など

第7回
 単回帰分析に関する演習

第8回
 重回帰分析: 偏回帰係数,自由度調整済決定係数,多重共線性など

第9回,第10回
 重回帰分析に関する演習

第11回
 判別分析: マハラノビス距離,線形判別関数,誤判別率など

第12回
 判別分析に関する演習

第13回
 主成分分析: 主成分係数,主成分得点,寄与率など

第14回,第15回
 主成分分析に関する演習,その他の多変量データの分析手法

時間外学習
レポート課題では,各自で興味のある多変量データを探し,分析を行って,その結果の解釈や考察をまとめたものを提出していただきます.

学生へのメッセージ
データを適切に分析する手法を学ぶことで,データをわかりやすく可視化したり要約したりすることができるだけでなく,そのデータの背後にある関係性や分布具合等を理解し解釈できるようになることにつながります.

学生の問い合わせ先
質問・相談は授業の後に受け付けます.または,e-mailを送ってください.