栄養教育学演習[24K3105]

科目名
Course Title
栄養教育学演習[24K3105]
Seminar for Nutirition Education
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 食品栄養科学コース クラス ライフ
コンピテンシー ◎批判的思考力,◎省察的思考力
カラーコード  
単位数 2.0単位 履修年次 12

担当教員 赤松 利恵
学期 前不定期

受講条件・その他注意
栄養教育学研究室の学生以外の学生が受講希望する場合,事前に連絡ください。

授業の形態
演習

教科書・参考文献
適宜,必要な資料は授業時間に配布する。

ALH区分
ALHを実施しない

アクティブラーニングの技法
ディベート,学生授業

評価方法・評価割合
発表=80%程度,授業への参加態度=20%程度,質問や意見の発言数や内容で判断する

主題と目標
本授業は,栄養教育を中心とした,国内外の英語の文献を読み,発表・討論する授業です。ここでは,自分が目的とする文献を探す力,英語の論文を読み解く力,その内容を要約する力,他の人に伝える力を身につけることを目的としています。さらに,発表者以外の者には,発表を聞き,質問し,ディスカッションする力が求められます。積極的な授業参加が期待されます。

授業計画
栄養教育を中心とした,国内外の文献を読み,発表・討論する。論文の対象は,栄養教育に限らず,食行動の変容に関わるすべての内容を対象とする。栄養疫学,健康心理学,公衆衛生・栄養学など,様々な分野の論文を抄読することで,その分野の最新情報を得るだけでなく,データの読み方,研究の進め方も学ぶ。
論文抄読は,担当を決めてその回の担当者が準備・発表を行うが,担当にあたってなかった者は,積極的に質問し議論に参加することが望まれる。論文の内容を批判的に読めるようになることは,自分の研究を進める上でも重要である。以上の内容を15回にわけて実施する。

時間外学習
担当でない場合は,その日紹介された論文の中でわからなかった内容を自分でも調べ,自分のものとして習得しましょう。担当の場合は,他の人にわかるように説明できるまで,論文の内容を調べ,発表の準備してください。

学生へのメッセージ
本授業は,ゼミ形式で進めます。栄養教育学研究室の学生以外の学生でも受講可能ですが,教室の手配の関係,受講希望する場合,事前に連絡ください。授業の進め方も含め,事前に説明を行います。