インターンシップU[23N1201]

科目名
Course Title
インターンシップU[23N1201]
InternshipU
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種 全学共通科目 クラス 全学科
コンピテンシー ◎協働力,◎他者理解力
カラーコード
単位数 2.0単位 履修年次 12

担当教員 永瀬 伸子
崎 美佐
学期 通不定期

受講条件・その他注意
対象:学部1,2年生
授業形態:基本的には対面です。ガイダンス、面接、授業などをZoomで行う場合があります。
単位:派遣され要件を満たした学生について後期に認定されます。
その他:当初予定していた派遣時期や期間などが大幅に変更になる場合があります。
詳細はガイダンスででご説明します。興味がある方、履修したい方はガイダンス(4/11, 4/14開催)に参加してください。ガイダンスの情報は、ポータルサイトおよびMoodleの授業ページにも掲載しますので、自己登録の上、閲覧してください。

授業の形態
講義,演習,実習・実技,実施方法検討中

教科書・参考文献
教科書は指定しません。
【ガイダンス資料】派遣先情報、インターンシップで取り組む内容などは初回の授業で説明します。

ALH区分
ALHを実施しない

アクティブラーニングの技法
ミニッツペーパー(リアクションペーパー),ピア・インストラクション

評価方法・評価割合
実習成果=日報の提出。派遣先での活動。 50%,発表=企業の方を含めた成果報告会(11月頃予定)で報告してもらいます。 20%,その他=事前授業、インターンシップ参加、事後授業での発言・活動  30%,授業への参加態度=日程が合わない場合は必ず補講に出てください。

主題と目標
低学年からのキャリア教育を産学協働によって推進し、就業観・職業観を醸成し、人材育成を図ることを目的とする。授業内で経済同友会と連携した長期インターンシップに派遣する。

授業計画
《派遣概要》
1.対象 学部1、2年生(2年生優先)
 ※派遣を希望し、応募した学生から選定し、大学から推薦する。※現在、留学生は派遣の対象ではありません。
2.人数 各社1〜2名 
3.本年度の派遣先  
4.プログラム内容 本社、研究所や工場、支店等で実習を行うプログラムを提供する企業、支社や地方工場見学も含まれ何か所かを訪問しつつ学ぶプログラムを提供する企業等がある。
5.派遣期間 2023年8月下旬〜9月の2週間程度(時期や期間は派遣先企業による)
6.実費は会社支給、実費には交通費、宿泊が必要な場合は宿泊や一部の食費が含まれる(ガイダンスで詳細を話します)


≪授業計画内容≫
1.ガイダンス
※ガイダンスは、履修登録していなくても参加可能です。
 ・日時:4月11日(火)、14日(金) 12時30分〜13時10分
 ・方法:対面(共2-102)とZOOMの両方
 ・内容:履修の流れ、昨年履修者の経験談など

ガイダンスのオンラインURLは決定後、Moodle(https://moodle.cc.ocha.ac.jp/course/view.php?id=34802)などでお知らせします。自己登録して情報を収集してください。
学部1年生、2年生であれば、履修登録していない方も参加できます。

――――以下の日程詳細は、1のガイダンス時にお知らせします――――
2.申し込みカードの提出(申し込みカードはMoodleに掲載する、提出締め切り 5月下旬、提出先 学生・キャリア支援課宛てメール可
3.面接(お昼休みに実施 申込者の都合を確認し日時決定)
4.派遣学生の決定 学生・キャリア支援課から個別に連絡
※書類による応募と面接によるマッチングの調整、履修登録は派遣決定後となります
5.事前授業(昼休みに4回程度, マナー講習会1回)
6.派遣先(企業)での実習 (派遣先により異なるが2週間程度)
7.事後授業(昼休み、4回程度)
8.成果報告会(企業向け1回)

【留意事項】
授業日程は推薦を得た学生(履修者)間で調整します。
必ず授業に出られるよう調整してください。
授業に出ることが難しい場合は、担当教員にご相談ください。
(メールなどでアポイントを事前に取ってください)
※この授業の単位認定要件は、実習参加だけでなく、事前・事後授業、発表会の参加と発表が含まれます。

【お願い】
この科目は、履修登録をしても本登録にはなりません。Moodle(授業コード23N1201)に必要情報を掲載します。

時間外学習
インターンシップでより多くの学びを得られるよう、インターンシップ前に、派遣先の企業や業界動向などについて、新聞・書籍などで学んでおいてください。

学生へのメッセージ
この授業で実施されるインターンシップは、学生の教育、人材育成を目的とした経済同友会インターンシップ推進協議会と大学との共同の取り組みです。採用に直接つながるものではありませんが、学部1・2年生が1か月にわたり企業で就業体験ができる貴重な機会です。学生のみなさんのキャリア形成だけでなく、受講後の学びにも影響を及ぼす経験になると考えます。
志望書を元に面談の上、本人と企業とのマッチングをします。インターンシップ企業数を超える場合は選抜となります(2022年度は9名を派遣)。
担当の高崎は、メーカー、出版社、コンサルティングなど民間企業勤務経験があります。新入社員研修講師やリクルーターの経験もあり、みなさんのインターンシップを通じたキャリア形成を支援します。

学生の問い合わせ先
担当教員(nagase.nobuko@ocha.ac.jp)宛てメールでご連絡ください。