年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
コンピテンシー別検索
時間割検索
全文検索
ヒューマンインターフェース演習
[24M2032]
科目名
Course Title
ヒューマンインターフェース演習
[24M2032]
Seminar on Human Interface
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種
情報科学コース
クラス
理学
コンピテンシー
◎創造的思考力,◎他者理解力,◎問題解決力
カラーコード
単位数
2.0
単位
履修年次
1
〜
2
年
担当教員
五十嵐 悠紀
学期
後期
曜日・時限・教室
火曜
1
〜
2
限
共3-409【情報科学講義室1】
受講条件・その他注意
ヒューマンインターフェース特論の演習です。講義履修者のみ履修可能です。
授業の形態
演習
教科書・参考文献
参考書: ヒューマンコンピュータインタラクション入門 (Computer Science Library), サイエンス社, ISBN-13: 978-4781912608
ALH区分
ALH(自発的な学習時間枠)※を実施する
評価方法・評価割合
その他=レポート100%
主題と目標
授業の到達目標:ヒューマン・コンピュータ・インタラクションに関する基礎的な知識を習得し、HCIの最近の研究動向に関する見識を深める。。
授業の概要:人間とコンピュータの対話手段であるHCI技術について、その概要と歴史、人の身体的・心理的特性、インタフェースのためのコンピュータハードウェア・ソフトウェアを知り、生活空間でだれでもが利用する未来のコンピュータのあり方を探る。
授業計画
第1回 ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)に関して演習する。
第2回 担当論文を読み、発表資料をまとめる(ALH)
第3回 担当論文の関連情報について、調査した内容をまとめる(ALH)
第4回 ファブリケーションに関して演習する
第5回 ビジュアリゼーションに関して演習する
第6回 人工知能に関して演習する
第7回 クラウドソーシングに関して演習する
第8回 入力インタフェースデバイスに関して演習する
第9回 データに関して演習する
第10回 アクセシビリティに関して演習する
第11回 創造性支援に関して演習する
第12回 音声インタフェースに関して演習する
第13回 VRに関して演習する
第14回 ウェアラブルデバイスに関して演習する
第15回 講義全体を通して学んだことを総括し、人間と機械の未来について演習する
時間外学習
ヒューマンインターフェース特論の発表担当論文を読む他、関連情報についても調査して内容をまとめる。
学生へのメッセージ
ヒューマンインターフェース特論の演習です。講義履修者のみ履修可能です。
コンピュータは身近な日用品や生活に密着するものにも含まれています。講義時間中だけでなく、ぜひ自分の身の回りや生活の中でも関連するインタフェースやセンサなどに気を配り、自分ごととして良いインタフェースとは何かを考えてみてください。