年度
科目別検索
学科別検索
教員別検索
プログラム別検索
資格別検索
コンピテンシー別検索
時間割検索
全文検索
総合コース
[24A0371]
科目名
Course Title
総合コース
[24A0371]
Interdisciplinary Lectures
授業言語
Language
Japanese
科目区分・科目種
基礎講義
クラス
全学科
コンピテンシー
◎協働力,◎創造的思考力,◎問題解決力
カラーコード
単位数
2.0
単位
履修年次
1
〜
4
年
担当教員
斎藤 悦子
高丸 理香
相川 頌子
学期
後集中
日程・時限・教室
2025/02/04
(9:00
〜
16:10)
2025/02/05
(9:00
〜
16:10)
2025/02/06
(9:00
〜
16:10)
2025/02/10
(9:00
〜
14:30)
受講条件・その他注意
受講者数:10名(人数が多い場合、抽選により決定)
※お茶の水女子大学、東京大学、東北大学の三大学連携企画による授業です(各大学10名)
※4年生は本科目の単位を卒業単位に含めることはできませんので、ご注意ください
※授業は、オンライン(Zoom)にてご参加いただきます
授業の形態
講義
教科書・参考文献
教科書は使用しません。
毎回の授業時に資料を共有します。
ALH区分
ALHを実施しない
アクティブラーニングの技法
ラウンドロビン,ブレインストーミング
評価方法・評価割合
発表=40%,その他=40% 三大学の混成グループで活動します。積極的な意見交換や議論を期待します。,授業への参加態度=20% 出席確認フォームで出席確認をとります。8割以上の出席率を求めます。 最終日に自己評価シートの提出をいただきます。
主題と目標
ジェンダード・イノベーション(GI)の基礎から応用までを、三大学の教員によるリレー講義で学際的に学び、三大学(お茶大・東京大学・東北大学)の混成チームによるグループワークで議論をすることで理解を深め、新しいアイデアについて考察します。
多様な領域の研究・開発を自分自身の関心領域と関連付けて、未来のジェンダード・イノベーション展開について創造的に考察することが目的です。
授業計画
第1回
1日目1限目
(座学1)ジェンダードイノベーション
講師:石井クンツ昌子、斎藤悦子(ジェンダード・イノベーション研究所)
第2回
1日目2限目
(座学2)政治学「民主主義とジェンダー」
講師:前田健太郎(東京大学)
第3回
1日目3限目
(座学3)科学史「歴史研究からジェンダード・イノベーションへ」
講師:小川眞里子(三重大学)
第4回
1日目4限目
(座学3)健康心理学「性差に配慮した疾病予防行動とAI技術」
講師:大森美香(生活科学部心理学科)
第5回
2日目1限目
(グループワーク1)アイスブレイクとグループディスカッション
※グループワークは、三大学の混成チームで活動します
第6回
2日目2限目
(座学5)情報科学「心理と脳から考えるフェムテック」
講師:細田千尋(東北大学)
第7回
2日目3限目
(座学6)看護学「ケアは女性の役割か」
講師:朝倉京子(東北大学)
第8回
2日目4限目
(グループワーク2)関心テーマの発見とメンバー間の共有
第9回
3日目1限目
(グループワーク3)グループ発表内容・役割分担の決定
第10回
3日目2限目
(座学7) 都市建築デザイン学「公衆トイレから考える都市空間」
講師:藤山真美子(共創工学部人間環境工学科)
第11回
3日目3限目
(座学8) 医学「医学・健康心理学とジェンダード・イノベーション」
講師:小川純人(東京大学)
第12回
3日目4限目
(グループワーク4)発表スライドの検討・作成
第13回
4日目1限目
(グループワーク5)プレゼンテーションの準備
第14回
4日目2限目
(グループワーク6)プレゼンテーション
第15回
4日目:3限目
(グループワーク7)講評・振り返り
※三大学の先生方から講評をもらいます
時間外学習
毎回の授業後に、授業中に学んだ知識について復習をしてください。
グループメンバーと、ジェンダード・イノベーションに関するプレゼンテーションに向けた準備や発表練習をしていただきます。
日頃から、ジェンダード・イノベーションに関するアイデアを探してみてください。
学生へのメッセージ
東京大学、東北大学の学生と一緒に、座学およびグループワークに参加していただきます。
異なる大学、学年、分野の大学生と交流し、意見や考えを共有することを通して、自分の関心テーマへの新しいアイデアを見つけてみましょう。
学生の問い合わせ先
ジェンダード・イノベーション研究所 斎藤・高丸
(ocha-igi@cc.ocha.ac.jp)