ジェンダード・イノベーション入門[24N3050]

科目名
Course Title
ジェンダード・イノベーション入門[24N3050]
Introduction to Gendered Innovations
科目区分・科目種 全学共通科目 クラス 全学科
コンピテンシー ◎批判的思考力,◎協働力,◎創造的思考力
カラーコード
単位数 2.0単位 履修年次 14

担当教員 斎藤 悦子
高丸 理香
学期 前期
曜日・時限・教室
金曜 9 10 生活科学部本館127室

受講条件・その他注意
座学講義(講義:隔週7回)と集中講義(グループワーク:4回×2日間)を組み合わせた授業です。
※初回(オリエンテーション)は、4月19日(金)です。
※集中講義の日程は、オリエンテーションで連絡します。

授業の形態
講義

教科書・参考文献
教科書の指定はありません。
適宜、資料を配布します。

ALH区分
ALHを実施しない

アクティブラーニングの技法
ラウンドロビン,ブレインストーミング

評価方法・評価割合
発表=40%,その他=40%(グループで活動します。積極的な意見交換や議論を期待します。),授業への参加態度=20%(出席確認フォームで出席確認をとります。8割以上の出席率を求めます。最終日に自己評価シートの提出をいただきます。)

主題と目標
性差の観点に基づいて研究や開発を進めるジェンダード・イノベーション(GI)について理解したうえで、GIと自身の関心や専門性との関連性について考え、それらを改善・解決するためのアイデアを企画することが目標です。

座学講義と学生同士のグループワークの組み合わせで授業を進めていきます。

座学講義では、学内外の研究者を招き、最先端の研究・開発事例に触れることで、GIの基礎的な知識や技法を学びます。
グループワークでは、座学で学んだ知識や技法を用いて、イノベーションにつながるアイデアを検討した成果を発表します。

授業計画
以下は概ねのスケジュールです。各回の順番はゲスト講師の予定などにより変更されることがあります。
※初回(オリエンテーション)は「4月19日(金)」です。

<第1回:4月19日>
※本授業の核となる考えであるジェンダード・イノベーション基本概念について学びます。
・オリエンテーション
・ジェンダード・イノベーション

<第2回:5月10日>
※ジェンダード・イノベーション研究の背景や今後の展開について学びます。
・ジェンダー研究×GI
・科学史×GI

<第3回〜第7回>
※各専門領域の最先端のジェンダード・イノベーション研究について学びます。
・脳科学×GI
・介護学×GI
・ジャーナリズム×GI
・建築学×GI
・男女共同参画×GI
・生物学・自然科学×GI
・機械工学×GI
・医学×GI
・生体医工学×GI

<第8回〜第13回>
※グループワークでジェンダード・イノベーションのアイデアについて考えます。
・テーマおよび発表内容の検討
・発表の準備
・リハーサル

<第14回>
※ジェンダード・イノベーションのアイデアを発表します。
・アイデアの発表

<第15回>まとめ、振り返り

時間外学習
※事前・事後学修として、オンデマンド配信による動画視聴があります。
※第14回の発表準備のために時間外のグループ活動をしてもらいます。
※毎回の授業後に、授業中に学んだ専門知識について復習をしてください。

学生へのメッセージ
複数の専門領域に触れることで、新しい視点から物事を考える楽しさを体験しましょう。日頃から、ジェンダード・イノベーションに関するアイデアの種を探してみてください。

学生の問い合わせ先
ジェンダード・イノベーション研究所 高丸
(ocha-igi@cc.ocha.ac.jp)